赤白血病 erythroleukemia

骨髄性白血病の一亜型で,白血球系細胞のみならず赤血球系細胞にも成熟障害を伴って(幼若細胞が自律的に増殖する疾患。
赤血球系異常幼若細胞は,悪性貧血にみられる巨赤芽球に類似する(巨赤芽球様細胞)など種々の形態異常を伴うこと,末梢血液中に出現することなどを特徴とする。また,成熟した赤血球も著しい変形を伴う。
病初期に白血球系細胞の異常のほうが明らかでなかったり(赤血病),赤血球系の異常がやがて消失して通常の白血病に移行することが少なくなくDi Guglielmo syndromeと呼ぶこともある。

注目の記事

遺伝子発現データーベース

概要 各種組織、細胞での遺伝子発現をデーターベース化したもの。 ポストゲノミック時代の手法としてまず注目されているのはこうした遺伝子発現解析であり、近年DNAアレイなどの手法が考案され、組織や細胞で …続きを読む…