高チロシン症

≪病態≫

チロシンアミノ基転移変換酵素による常染色体劣性遺伝。

Ⅰ~Ⅲ型に分類。

 

≪症状≫

タイプによって異なる。

精神発達障害。手掌足底の疼痛を伴う角質増殖とびらん。角質細胞にチロシンの針状結晶。

 

 

≪眼症状≫

Ⅱ型。

角膜糜爛、潰瘍。角膜にチロシンの針状結晶。

 

 

≪診断≫

臨床症状+血中チロシン高値。尿中4-ヒドロキシフェニルピルビン酸、4-ヒドロキシフェニル乳酸、4-ヒドロキシフェニル酢酸排泄の確認。

 

 

≪治療≫

フェニルアラニン、チロシン制限。

 

注目の記事

網膜色素上皮

網膜色素上皮;retinal pigment epithelium: RPE: 色素上皮 視細胞のメンテナンスに重要な細胞で、いわゆるブルフ膜を基底膜とする単層の立方上皮細胞であり、相互間はtight …続きを読む…