麦粒腫(ものもらい)

睫毛根部にあるMoll腺、Zeis腺の急性化膿性炎症を外麦粒腫、眼瞼後縁にあるMeibom腺の急性化膿性炎症を内麦粒腫という。
主な原因菌は黄色ブドウ球菌である。

症状


  • 眼瞼縁近くの皮膚が発赤·腫脹し、疼痛を訴える。
  • 外麦粒腫では眼瞼の皮膚側から症状の確認が可能だが、内麦粒腫では瞼をめくって結膜側からの観察が必要である。

治療


  • 抗菌薬の内服、点眼を行う。
  • 症状が著しい場合は切開排膿する。

注目の記事

角膜ヘルペス

症状 違和感、流涙、結膜充血、眼瞼浮腫。 炎症の程度、部位により、視力低下も訴える。 所見 上皮型の場合、角膜上皮に特徴的な樹枝状潰瘍を生じる。 実質に炎症が波及すると、角膜混濁、前房内炎症を認め …続きを読む…