Down症候群

不分離型(95%)、転座型(4%)、モザイク型(1%)がある。
不分離型の頻度は20代出産で0.1%、40代出産で1%である。
転座型の頻度は、転座をもつ母の場合、年令に関係なく10%である。
低身長・肥満・短い四肢・猿線・froppy infantが特徴。
顔貌としては、小頭症(→知能低下)、両眼解離、つり目、耳介低位、鼻根低位が見られる。
合併症として、ECD、先天性十二指腸閉鎖症、白血病、白内障が見られる。

注目の記事

角膜ヘルペス

症状 違和感、流涙、結膜充血、眼瞼浮腫。 炎症の程度、部位により、視力低下も訴える。 所見 上皮型の場合、角膜上皮に特徴的な樹枝状潰瘍を生じる。 実質に炎症が波及すると、角膜混濁、前房内炎症を認め …続きを読む…