感染性心内膜炎(IE)

背景疾患としては弁膜症(逆流血が心臓を傷つけることによる)先天性心疾患、心筋症、開心術後の合併があげられる。ただし、心房中隔欠損症は、心臓を傷つけない程度の逆流しかないため合併しにくい。



原因としては抜歯が最も多く、原因菌は緑色連鎖球菌である。他に、尿路感染症(原因菌→腸球菌)、切り傷(原因菌→黄色ブドウ球菌)がある。症候としては炎症による不明熱や全身の塞栓症状がおこる。塞栓症状が脳に及ぶと脳動脈瘤となり破裂すると脳出血を起こし危険である。指に行くとOsler結節と呼ばれ、眼底にいくとRoth斑と呼ばれ、手掌・足底にいくとJaneway病変という。合併症としては脳膿瘍、弁破壊による弁膜症(MR,AR)脾腫、二次性貧血、化膿性脊椎炎がある。検査は心エコーで疣贅を証明する必要がある。経胸壁エコーよりも経食道心エコーのほうが感度が高い。また血液培養による原因菌の特定や血液検査でのWBC,CRP赤沈の上昇など炎症所見を見る。治療としては原因菌に応じた抗菌薬の投与が第一である。コントロールが悪い時は手術も考慮する。


注目の記事

幽門側胃切除術

幽門側胃切除術の適応は術前診断でN0(リンパ節転移なし)のStageⅠAで胃の中部(M)下部(L)に存在する胃癌が適応となる。正中切開にて上腹部開腹し、転移の有無を確認するため、膀胱直腸窩、左横隔膜下 …続きを読む…