扁桃周囲膿瘍(:peritonsillar abscess

扁桃周囲膿瘍とは?
口蓋扁桃周囲に膿瘍を形成したもので、急性咽頭、扁桃炎に引き続き起こることが多い。

原因:化膿性連鎖球菌、黄色ぶどう球菌、インフルエンザ桿菌

症状:咽後膿瘍と同様の症状をしめし、患側の扁桃周囲の発赤、腫脹が見られる。

検査:咽後膿瘍とほぼ同じ所見
    WBC、好中球、CRP、上昇
    画像所見で、咽頭後壁の膨隆、頚椎と咽頭後壁間の拡大
    膿貯留を示唆する低吸収域

治療:切開排膿と適切な原因菌に対する抗菌薬投与

注目の記事

急性尿細管壊死(ATN:acute tubular necrosis)

〈概念〉 ・ 腎虚血や、腎毒性物質によって尿細管上皮が壊死性変化を起こした状態。 ・ 急性腎不全の原因として最も多い。 ・ 成因として、血流障害あるいは尿細管上皮に対する直接の障害が考えら …続きを読む…