晩発性皮膚ポルフィリン症

≪概念≫
ウロポルフィリノーゲンデカルボキシラーゼ(UPD)の欠損により発症する。
≪誘因≫
アルコール、鉄過剰、エストロゲン等
≪疫学≫
中年以降に発症、最も頻度の高いポルフィリン症
≪症状≫
皮膚の光線過敏症が主な症状である。精神、神経症状はみられない。
≪検査≫
尿中ポルフィリンの増加
≪治療≫
誘因の除去、瀉血、クロロキン製剤

注目の記事

エナメル質

エナメル質 エナメル質…歯冠象牙質の表面を覆う、人体で最も高度に石灰化した上皮組織である。人体では唯一の外胚葉由来の上皮性石灰化組織でほとんど無機結晶から構成され、細胞成分を全く含まない。完成した歯 …続きを読む…