淋菌性結膜炎

急激に発症し進行する結膜炎である。
眼瞼、結膜の強い腫脹、充血、多量の膿性分泌を認める。
新生児の産道感染によるものを新生児膿漏眼という。
ただし、現在は出産時に抗菌薬点眼が行われているため、まれである。

治療


スペクチノマイシンの筋注あるいはセフトリアキソン、セフォジジムの静注を行う。点眼薬ではセフメノキシムやセフトリアキソンを使用する。

注目の記事

急性尿細管壊死(ATN:acute tubular necrosis)

〈概念〉 ・ 腎虚血や、腎毒性物質によって尿細管上皮が壊死性変化を起こした状態。 ・ 急性腎不全の原因として最も多い。 ・ 成因として、血流障害あるいは尿細管上皮に対する直接の障害が考えら …続きを読む…