心筋梗塞

冠状動脈が詰まって心臓の筋肉が壊死する疾患。冠動脈の粥状硬化部において、粥腫の破綻またはびらんに伴う冠動脈内血栓形成、および冠攣縮が、閉塞のもっとも重要な要因である。心筋梗塞の診断には、病歴、心電図変化、心筋マーカーの上昇が大切である。また、心エコーで心臓壁の運動が限局性に障害されている部位を認め、CAGで冠動脈の閉塞または狭窄所見がみられたら確実となる。

注目の記事

Medipedia

Invest your knowledge   ~the more you offer, the more you gain ~ Medical Venture Conference, Japan …続きを読む…