穿刺吸引細胞診

穿刺吸引細胞診(fine needle aspiration:FNA)は細い針を嚢胞や塊を形成している病変に刺してその組織を一部採取し、染色して顕微鏡で観察するというものである。通常の生検(biopsy)に比べて低侵襲かつ迅速に診断できるという利点がある。FNAは針がさせるところならどこでも行うことができ、乳腺や甲状腺、リンパ節や唾液腺に対してよく用いられるほか、X線の透視(またはCT)や超音波等の画像を見ながら針を進めることで、深いところにあるリンパ節や肝臓、膵臓に対しても行うことができる。
FNAの欠点としては取ってくる試料の大きさが小さく病変を取り逃がす可能性や針の刺す位置を失敗してうまく取れない可能性があることである。従って、細胞診では陰性でも、実際には病変が存在していたということがあり得る。細胞診では基本的には、スライドガラスに検査材料を塗抹・擦過したものをすぐにエタノール処理をしてパパニコロウ染色を行う。

注目の記事

救急医療のABC

救急医療のABC 救急医療の基本的な介入順序として重要なのが、 Airway management 気道確保 Breathing support 呼吸補助 Circulation stabiliza …続きを読む…