ABCD2スコア

一過性脳虚血発作(TIA)発症から2日以内の脳梗塞発症率の評価に使われる。


A(age)
60歳以上→1点
60歳未満→0点
B(blood pressure)
発症後すぐに測定した血圧で
収縮期血圧140mmHg以上or拡張期血圧90mmHg以上→1点
収縮期血圧140mmHg未満and拡張期血圧90mmHg未満→0点
C(clinical feature)
片側の麻痺→2点
麻痺を伴わない構音障害→1点
他の症状→0点
D(duration of symptom)
60分以上→2点
10分~59分→1点
10分未満→0点
D(diabetes)
糖尿病あり→1点
なし→0点

TIA発症後2日での脳梗塞発症のリスクは
スコア合計7点中
0~3点で1.0%
4~5点で4.1%
6~7点で8.1%
となり点数が高いほど脳梗塞の発症率も上がっていく。

【参考文献】
Johnston SC, Rothwell PM, Nguyen-Huynh MN, et al. Validation and refinement of scores to predict very early stroke risk after transient ischaemic attack. Lancet 2007; 369:283.

注目の記事

角膜ヘルペス

症状 違和感、流涙、結膜充血、眼瞼浮腫。 炎症の程度、部位により、視力低下も訴える。 所見 上皮型の場合、角膜上皮に特徴的な樹枝状潰瘍を生じる。 実質に炎症が波及すると、角膜混濁、前房内炎症を認め …続きを読む…