アルミニウム中毒症

《概念》
透析液中や経口アルミニウム製剤中のアルミニウムが骨や脳などに沈着することで起きる。
《臨床像》
①アルミニウム骨症:骨軟化症(骨変形、骨折)
②アルミニウム脳症:言語障害、Wernicke脳症様症状、認知症、ミオクローヌス、痙攣など
《予防》
透析患者ではアルミニウム含有製剤は禁忌
透析液の清浄化(逆浸透装置によるアルミニウムの除去)
《治療》
アルミニウムをキレートするデフェロキサミン(デスフェラール)によるアルミニウムの除去

注目の記事

急性尿細管壊死(ATN:acute tubular necrosis)

〈概念〉 ・ 腎虚血や、腎毒性物質によって尿細管上皮が壊死性変化を起こした状態。 ・ 急性腎不全の原因として最も多い。 ・ 成因として、血流障害あるいは尿細管上皮に対する直接の障害が考えら …続きを読む…