交感神経抑制薬

交感神経にはα1、α2、β1、β2の4つがある。
《交感神経の作用》
α1:血管収縮による昇圧作用
α2:中枢α2受容体を刺激し、交感神経を抑制する
β1:心臓のβ1受容体を刺激し、心拍数や心拍出量などの心機能を亢進する
β2:気管支拡張作用

交感神経抑制薬とはこれらの作用を抑制する薬剤である。

注目の記事

眼内レンズ縫着術

眼内レンズ縫着術 概念:眼内レンズを挿入する場合には嚢内固定、嚢外固定の両手技があるが、水晶体全摘出術を行なったり、チン氏帯が高度に断裂した場合には水晶体嚢による眼内レンズの支持が得られないため、毛様 …続きを読む…