急性尿細管壊死(ATN:acute tubular necrosis)

〈概念〉

腎虚血や、腎毒性物質によって尿細管上皮が壊死性変化を起こした状態。

急性腎不全の原因として最も多い。

成因として、血流障害あるいは尿細管上皮に対する直接の障害が考えられる。

〈誘因〉

虚血による:術後、外傷後、広範な挫傷・熱傷

腎毒性による:アミノグリコシド、NSAIDs、造影剤、運動後(横紋筋融解による)、異型輸血

〈症状〉

多くは乏尿をきたす。他の症状は腎性急性腎不全参照。

〈検査〉

血清Cr2.02.5mg/dlBUN4070mg/dl、血清K

尿の所見は腎性腎不全参照。蛋白尿(+)がみられることも。

〈治療〉

乏尿期の水・電解質以上と、急性尿毒症症状に対するものが中心。

細胞外液の大きな変動を防ぐため、早期からの透析開始が勧められる。

注目の記事

角膜ヘルペス

症状 違和感、流涙、結膜充血、眼瞼浮腫。 炎症の程度、部位により、視力低下も訴える。 所見 上皮型の場合、角膜上皮に特徴的な樹枝状潰瘍を生じる。 実質に炎症が波及すると、角膜混濁、前房内炎症を認め …続きを読む…