出血性大腸炎(Hemorrhagic enteritis)

≪病態≫

薬剤性腸炎であるが、発生メカニズムは明らかになっていない。

偽膜性腸炎が高齢者に多いのに対し、出血性大腸炎は比較的健康な若年者に多い。

≪症状≫

急激に発症する、水様性下痢、腹痛。

≪検査≫

横行結腸を中心とした粘膜に、びまん性発赤、出血、アフタ様びらんをみる。

≪治療≫

原因薬剤を中止すれば、ほとんど自然軽快する。

注目の記事

エナメル質

エナメル質 エナメル質…歯冠象牙質の表面を覆う、人体で最も高度に石灰化した上皮組織である。人体では唯一の外胚葉由来の上皮性石灰化組織でほとんど無機結晶から構成され、細胞成分を全く含まない。完成した歯 …続きを読む…