労働者災害補償保険

労働者災害補償保険(略して労災保険)とは、労働者が就業中に業務が原因となって災害(業務上災害)などに対し、確実な補償を受けられるようにと作られた公的保険で、基本的に労働者を一人でも使用する事業の事業主は加入の手続きを取り、保険料を納付しなければならない。正社員のみならずパートやアルバイトを含む、使用されて賃金を支給されるすべての労働者が補償対象となる。労働基準法において、「労働者が業務上負傷し、又は疾病にかかった場合においては、使用者は、その費用で必要な療養を行い、又は必要な療養の費用を負担しなければならない」(第七十五条)と定められているが、具体的に労災保険を定めているのは、労働者災害補償保険法労災保険法)である。

補償する災害内容は、上で述べたような業務上災害だけではなくて、通勤途中に生じた災害(通勤災害)も対象となる。このような災害で労働者が負傷した場合、疾病にかかった場合、障害が残った場合、死亡した場合等について被災労働者またはその遺族に対して所定の保険給付が行われる。

この他、労働災害を予防するための法律として労働安全衛生法という法律があり、ここでは労働者の健康診断(一次健康診断)が定められているが、この健康診断により業務によるストレスや過重な負荷によって、脳血管疾患及び心臓疾患が生じていると考えられた場合に、脳血管や心臓の状態を把握するために必要な追加の検査(二次健康診断)に関しては労災保険でまかなうとされる。この二次健康診断は過労死が念頭に置かれており、過労死を防ぐ狙いがある。

注目の記事

白内障

病態 白内障とは、眼球内の水晶体が混濁する疾患です。水晶体混濁の増加は水晶体内のαクリスタリン蛋白変性に伴う不溶性蛋白増加が指摘されています。白内障で最も多いのは加齢に伴う老人性白内障です。年代 …続きを読む…