単純ヘルペス角膜炎

角膜表層の生体防御機構の乱れを基盤として、単純ヘルペスウイルスⅠ型の局所感染をきたしたもの。
学童期までに潜伏感染していたものが、過労、ストレス、ステロイド点眼などを誘因として再活性化されて発症することが多い。

臨床


  • 上皮型では、角膜上皮が侵され、点状→線状→樹枝状→地図状角膜炎に発展する。病変よりウイルスが分離される。
  • 実質型では、角膜実質に感染が起こり、円板状角膜炎を呈する。ウイルス感染後に起こる抗原抗体反応が原因であるため、病変からウイルスは分離されない。
  • 自発痛は訴えるが、角膜知覚低下がある(有痛性知覚麻痺)。
  • 視力低下、羞明、流涙、異物感、充血をきたす。

診断


  • 病巣擦過物からのウイルスの分離や、PCRによるウイルスDNA診断が行われる。

治療


  • 上皮型にはアシクロビル眼軟置の使用、抗菌薬の点眼で混合感染を予防する。
  • 上皮型でのステロイド点眼は他の角膜感染症を誘発する恐れがあるので禁忌である。
  • 実質型では免疫抑制と消炎のため、角膜ぶどう膜炎の合併にも考慮してステロイド点眼、程度により全身投与を行う。
  • ただし、上皮型の合併も考えてアシクロビル眼軟膏も使用する。

注目の記事

救急医療のABC

救急医療のABC 救急医療の基本的な介入順序として重要なのが、 Airway management 気道確保 Breathing support 呼吸補助 Circulation stabiliza …続きを読む…