多形滲出性紅斑

四肢伸側を中心に対称性に多発する、円形から類円形の浮腫性紅斑である。原因は単純ヘルペスウイルス、マイコプラズマ、溶連菌などの感染症、薬剤など多岐にわたる。

臨床


  • 四肢伸側の関節部などに、浮腫性で中央がやや陥凹し、辺縁が隆起した“標的状”とよばれる紅斑が多発する。ときに感冒様症状の先行がある。
  • 軽度の発熱、関節痛がみられることがある。
  • 全身症状が高度な場合、広範囲な皮疹、粘膜疹がある場合には、Stevens-Johnson症候群への移行を考える。

診断


  • 血液検査にて、赤沈↑、CRP↑がみられる。
  • 原因によってはASO、マイコプラズマ抗体価が高値を示す。

治療


  • 病因を追求して、感染症の治療、原因薬剤の中止などの治療を行う。
  • 軽症例は通常2~3週間で消褪する。症状に応じて、皮疹部のステロイド外用などを行う。
  • 重症例ではステロイドの全身投与を行う。

注目の記事

幽門側胃切除術

幽門側胃切除術の適応は術前診断でN0(リンパ節転移なし)のStageⅠAで胃の中部(M)下部(L)に存在する胃癌が適応となる。正中切開にて上腹部開腹し、転移の有無を確認するため、膀胱直腸窩、左横隔膜下 …続きを読む…