ANCA

ANCA(抗好中球細胞質抗体)

p-ANCA( perinuclear ANCA、MPO-ANCA)

①蛍光抗体法にて,アルコール固定後にp-ANCA対応抗原は核周辺に移動する,
②対応抗原としては,好中球α-顆粒中のミエロペルオキシダーゼ(myeloperoxidase;MPO)が主。壊死性血管炎などの血管炎を共通の病態とするものがほとんど,
③疾患特異性は必ずしも高くない.治療効果,疾患活動性の指標として有用,

c-ANCA(cytoplasmic-ANCA、PR3-ANCA

①蛍光抗体法により、好中球細胞質全体が染まるものである,
②対応抗原は,α-顆粒中の29kDaのserine proteinase(PR)3である.PR3-ANCA陽性疾患はほとんど(約90%)Wegener肉芽腫症である,
③疾患活動性と相関があり,治療法の効果,変更などを検討するうえで有用,

注目の記事

眼内レンズ縫着術

眼内レンズ縫着術 概念:眼内レンズを挿入する場合には嚢内固定、嚢外固定の両手技があるが、水晶体全摘出術を行なったり、チン氏帯が高度に断裂した場合には水晶体嚢による眼内レンズの支持が得られないため、毛様 …続きを読む…