尿崩症

≪病態≫

バソプレシン分泌障害(中枢性)またはバソプレシン不応性(腎性)のため、腎集合管における水再吸収が障害され、多尿(1日3L以上)と口渇、多飲を呈する疾患。

心因性多飲症との鑑別が重要となる。

≪症状≫

多尿、口渇感、多飲

≪治療≫

中枢性:デスモプレシン点鼻

腎性:サイアザイド系利尿薬、NSAIDs

注目の記事

ノックアウトマウス

概略 ある遺伝子の欠損マウス。最初から特定遺伝子の機能を欠失させたノックアウトマウスと、特異プロモーター下に目的遺伝子を切り出す酵素を発現させることにより(Cre recombinase & …続きを読む…