急性心内膜炎(acute pericarditis)

《概念》
感染等により起こる、心膜の急性炎症。
《疫学》
ウイルス感染、結核感染によるものが多いが、若年女性では、膠原病(SLEなど)によるものが多い。
《症状》
深呼吸や仰臥位によって増強する前胸部痛。
《検査》
心膜摩擦音を聴取する。
心エコーでは心嚢液貯留によるEcho free spaceが見られる。
心電図:全誘導でST上昇。
《治療》
ウイルス性の場合、対症療法で軽快。二次性の場合、基礎疾患の治療を優先する。

注目の記事

エナメル質

エナメル質 エナメル質…歯冠象牙質の表面を覆う、人体で最も高度に石灰化した上皮組織である。人体では唯一の外胚葉由来の上皮性石灰化組織でほとんど無機結晶から構成され、細胞成分を全く含まない。完成した歯 …続きを読む…