急性心筋炎

コクサッキーBなどのウイルス、細菌、真菌、原虫による感染症が主な原因。症状は、上気道感染症状や消化器症状を初発とすることが多い。その数時間から数日後に心症状が出現する。心症状は、心不全、不整脈(特に完全房室ブロック)など様々で、心原性ショックにより突然死する場合もある。聴診所見で奔馬調律あり。

検査値では、

心筋逸脱酵素の上昇(CK-MB,AST,LDH)、CRP(+)、赤沈亢進、WBC↑

・心電図で非特異的ST-T変化、房室ブロックがみられる。

・胸部X線で心拡大あり。

・心エコーで炎症部位に一致した運動性の低下、心膜液貯留がみられる。

治療は急性期をしのぎ、いかに回復期につなげるかが重要。急性期には安静の上、心不全や不整脈に対する治療を行う。多くの場合は予後良好。

 

注目の記事

遺伝子発現データーベース

概要 各種組織、細胞での遺伝子発現をデーターベース化したもの。 ポストゲノミック時代の手法としてまず注目されているのはこうした遺伝子発現解析であり、近年DNAアレイなどの手法が考案され、組織や細胞で …続きを読む…