水泡性角膜症
角膜内皮細胞減少による角膜機能不全で、不可逆的な角膜浮腫を生じたもの。
レーザー虹彩切開術後や白内障手術をはじめとした内眼手術や外傷などで角膜内皮に障害を起こした場合に生じる。また、コンタクトレンズの長期装用によっても生じる。
視力低下と眼痛を主症状とする。
角膜移植や角膜内皮移植の適応となるが、再発することもあり、難治性である。
他の記事
注目の記事
dermoid cyst(成熟嚢胞性奇形腫)
≪概念≫ dermoid cystは成熟した三胚葉成分から構成される。嚢胞は重曹扁平上皮でできた強靭な嚢胞壁で覆われ、正常卵巣とは明確に区別される。嚢胞の一部は皮脂、毛髪、歯牙、骨、軟骨、神経組織、 …続きを読む…