Reye症候群

Reye症候群は、微小脂肪滴が肝小葉全体に沈着した脂肪肝を合併する急性脳症で、主として幼児〜学童期に見られる疾患である。

臨床像

  • ウイルス感染(インフルエンザ、風疹、水痘など)の後、発熱が治った頃にAST,ALTの上昇や高アンモニア血症を伴う急性脳症をきたす。
  • 急性脳症の症状として、嘔吐、意識障害、けいれん、徐脳硬直などがみられる。
  • 検査所見としては、AST・ALT↑、アンモニア↑、低血糖、APTT・PT延長が挙げられる。
  • 致命率は10%~20%である。

治療法

  • 脳浮腫に対してはD-マンニトール投与、低血糖に対してはブドウ糖輸液が行われる。

疫学

  • ほとんどが幼児〜学童期おこる。
  • 1970年代まで欧米で多く見られたが、近年のわが国では稀な症候群である。

注目の記事

網膜色素上皮

網膜色素上皮;retinal pigment epithelium: RPE: 色素上皮 視細胞のメンテナンスに重要な細胞で、いわゆるブルフ膜を基底膜とする単層の立方上皮細胞であり、相互間はtight …続きを読む…