原発開放隅角緑内障

病態

隅角鏡的に開放隅角であるにもかかわらず、22mmHg以上に眼圧が上昇して、緑内障性視神経萎縮とそれに一致した視野障害を起こす疾患。

臨床像

40才以上に多く、我が国での有病率は0.58%とされ、緑内障全体の約16%を占める。

検査

眼底検査(視神経乳頭)

眼圧測定

網膜神経繊維層厚(RNFL Thickness)測定(GDx、光干渉断層計(OCT)などを用いて)

視野検査(動的、静的視野検査)

治療

『目標眼圧』を設定して、点眼、手術などにより眼圧をコントロールする。

合併症

開放隅角緑内障は近視や糖尿病と関連があるとの報告が多いが、詳細は不明である。

注目の記事

白内障

病態 白内障とは、眼球内の水晶体が混濁する疾患です。水晶体混濁の増加は水晶体内のαクリスタリン蛋白変性に伴う不溶性蛋白増加が指摘されています。白内障で最も多いのは加齢に伴う老人性白内障です。年代 …続きを読む…