大動脈バルーンパンピング(IABP:intraaorta balloon pumping)

心機能低下などにより心拍出量が低下し、末梢循環障害がみられるときに心機能を補助する目的で使われる装置。
≪適応≫
心臓の拡張期にバルーンが拡張することにより冠血流量を増加し、収縮期にはバルーンが収縮することにより後負荷を軽減する。心筋症や心筋梗塞などによる心不全で適応となる。
≪禁忌≫
大動脈弁閉鎖不全症は冠血流の減少を招くため、大動脈瘤、大動脈解離では物理的な壁の圧迫により破裂のリスクを増加させるため、禁忌となる。

注目の記事

色素上皮剥離

pigment epithelial detachment :PED 検査所見 眼底像 色素上皮層の隆起として検眼鏡的に判別できるが、小さいものなどまれにポリープ状脈絡膜血管症 (PCV)のorga …続きを読む…