結節性紅斑

皮下脂肪組織の炎症により、下腿伸側などに有痛性の紅色結節をきたす。
病因は多彩で、溶連菌、結核、Hansen病などの感染アレルギーの他、Behcet病、サルコイドーシス、潰瘍性大腸炎、Crohn病などに合併する。
成人女性に好発し、春・秋に多い。

臨床


  • 下腿伸側に、熱感を伴う有痛性皮下結節が多発する。潰瘍化はない。
  • 全身症状として、発熱、関節痛、倦怠感がみられることがある。

治療


  • 原因疾患があればその治療を行う。
  • 対症的に安静、下肢挙上、患部の冷却、NSAIDs、ヨウ化カリウム内服を行う。
  • 重症例ではステロイド内服を行う。

注目の記事

エナメル質

エナメル質 エナメル質…歯冠象牙質の表面を覆う、人体で最も高度に石灰化した上皮組織である。人体では唯一の外胚葉由来の上皮性石灰化組織でほとんど無機結晶から構成され、細胞成分を全く含まない。完成した歯 …続きを読む…