心肺蘇生

キーワード

cardiopulmonary resuscitation

CPR

最新トピックス

primary cardiac arrestとrespiratory arrestとでは心臓停止時の血中酸素濃度が全く異なるため、医療専門者到着時までの対応として、前者においてはmouth-to-mouth ventilation(この有用性がこれまでにも疑問視されていた)等で中断することなくコンスタントな心臓マッサージを行う方がneurologicalなoutcomeにも成績が良いという結果を示した今回の日本からの報告は今後の心肺蘇生ガイドライン作成の上で非常に重要であると、当該分野で世紀的に重要な論文とLancet3/17号で非常に高い評価を受けているので紹介しておきます(podcast/listen to lancetより)。専門の先生方の追加事項などあれば宜しくお願いします。

Cardiopulmonary resuscitation by bystanders with chest compression only (SOS-KANTO): an observational study.

SOS-KANTO study group. Lancet. 2007 Mar 17;369(9565):920-6

注目の記事

dermoid cyst(成熟嚢胞性奇形腫)

≪概念≫ dermoid cystは成熟した三胚葉成分から構成される。嚢胞は重曹扁平上皮でできた強靭な嚢胞壁で覆われ、正常卵巣とは明確に区別される。嚢胞の一部は皮脂、毛髪、歯牙、骨、軟骨、神経組織、 …続きを読む…