急性一過性精神病性障害

精神病症状が2〜3ヵ月以内に消退する急性精神病をいう。
多形性(多彩な病的状態)のもの、妄想を呈するもの、統合失調症症状を呈するものがある。
症状が1ヵ月以内に消退するものを短期精神病性障害といい、数日で回復することもある。統合失調症状が1ヵ月以上持続するものは統合失調症と診断する。
関連する急性ストレス(死別、失職、結婚、戦闘、心理的外傷など)がある場合がある。

注目の記事

急性尿細管壊死(ATN:acute tubular necrosis)

〈概念〉 ・ 腎虚血や、腎毒性物質によって尿細管上皮が壊死性変化を起こした状態。 ・ 急性腎不全の原因として最も多い。 ・ 成因として、血流障害あるいは尿細管上皮に対する直接の障害が考えら …続きを読む…