原因としてはコクサッキーB群ウイルスの感染が最も多い。SLEなどの膠原病や尿毒症、AMIからのDressler症候群などによるものもある。症候としては感冒症状、深呼吸や臥位で増悪する胸痛がある。聴診所見では高調の心膜摩擦音が聞こえ、心音は減弱する。エコーでは心のう液の貯留がみられる。心電図では広汎なST上昇が認められる。治療としては安静にし、NSAIDs内服を行う。
眼内レンズ縫着術 概念:眼内レンズを挿入する場合には嚢内固定、嚢外固定の両手技があるが、水晶体全摘出術を行なったり、チン氏帯が高度に断裂した場合には水晶体嚢による眼内レンズの支持が得られないため、毛様 …続きを読む…
The Never Ending Medical Dictionary