急性腹膜炎
通常は無菌の腹腔内に何らかの機転によって細菌感染が生じたり、機械的科学的刺激が加わったりすることより起きる急性炎症である。急性腹膜炎は急性腹症に属し、重症では敗血症ショック、SIRS(全身性炎症反応症候群)、播種性血管内凝固症候群(DIC)、多臓器不全(MOF)を引き起こすことがあるので、迅速な診断、治療が必要である。
症状としては激しい腹痛、発熱、浅呼吸、頻脈がある。筋性防御、圧痛、Blumberg徴候(反跳痛)、板上硬、腹水、腸の蠕動運動低下といった腹膜刺激症状が認められる。血液検査ではWBC・赤沈が上昇し、CRPが+という所見がみられる。胸腹部単純X線では多数のガス像、niveau形成、free air(消化管穿孔による場合)がみられる。腹部エコー、CTでは滲出液の貯留像がみられ、また病巣部を診断するのに用いられる。腹腔穿刺により、腹水の性状の把握や細菌培養などを行う。
急性腹膜炎は原発性のものはまれであり、大部分は外相、病巣からの炎症の波及、および穿孔からの細菌感染などによる続発性腹膜炎である。原因疾患としては、胃・十二指腸潰瘍の穿孔、虫垂炎の破裂、大腸憩室の穿孔、外傷、大腸癌の穿孔、外科手術後の縫合不全によるものが多い。他にも、肝膿瘍・胆嚢炎・腎盂腎炎・crohn病・急性膵炎・腸間膜動脈閉塞症・イレウス・子宮外妊娠・子宮付属器炎・卵巣嚢腫茎捻転など様々なので、正確に鑑別診断をおこなうことが重要である。細菌感染の原因菌としては大腸菌が最も多い。
治療は速やかに広域の抗生物質投与および輸液を行い緊急開腹術を行う。
※腹膜刺激症状
高齢者の方ではこれらの症状が顕著ではないこともあるので注意が必要である。
◎筋性防御
腹腔臓器の炎症が筋層を超えて壁側腹膜に波及すると、触診に際し、肋間神経・腰神経を介して腹壁筋肉の反射性緊張更新が起こり、腹壁が板のように硬く触れる(板状硬)ようになってしまうこと。
◎Blubmerg徴候(反跳痛)
腹壁を手指でゆっくり圧迫し、急にその手を離して圧力を除くと、圧迫していた時よりもかえって強い痛みを感じる症状。
他の記事
注目の記事
原発性閉塞隅角緑内障
関連ページ 緑内障 Stage分類と診断方法、診断基準、治療方針(試案2005年10月) Stage分類 PACS(primary angle closure suspect):原発閉塞隅角(症) …続きを読む…