皮膚腺病

皮膚腺病(scrofulodermaとは、真性皮膚結核1種で、頚部ないし腋窩に見られる無痛性の膿瘍(冷膿瘍)である。リンパ節や骨、関節、筋肉、腱など皮膚に近い病巣から結核菌が波及して生じるもので、真性皮膚結核の中では尋常性狼瘡とともに高い頻度で見られる。通常は頚部のリンパ節が腫大することから始まり、次第に大きさを増して膿瘍となり、皮膚が自壊して潰瘍ができる。

皮膚腺病と鑑別すべき疾患としては、ゴム腫、悪性リンパ腫、非定型抗酸菌症がある。

治療は、抗結核薬の多剤併用療法である。

注目の記事

救急医療のABC

救急医療のABC 救急医療の基本的な介入順序として重要なのが、 Airway management 気道確保 Breathing support 呼吸補助 Circulation stabiliza …続きを読む…