拡張型心筋症(dialated cardiomyopathy)

《病態》
心筋の変性により、心室が著名に拡大し、心筋収縮能が低下し、心拍出量の低下がみられる。
《疫学》
家族性が見られることもあるが、肥大型心筋症に比べると稀。
中年男性に比較的多い。肥大型心筋症に比べ、予後不良。
《症状》
心不全症状、不整脈、突然死。
《検査》
心筋収縮能の低下(EF<55%)
病理学的所見:心筋間質の増大。線維化。
心エコー:左室内腔の拡張。
《治療》
心不全症状に対し、利尿薬、βブロッカー、ACE阻害薬を用いる。
左房内に血栓が生じる場合は、抗凝固療法。
根治治療としては心移植。

注目の記事

エナメル質

エナメル質 エナメル質…歯冠象牙質の表面を覆う、人体で最も高度に石灰化した上皮組織である。人体では唯一の外胚葉由来の上皮性石灰化組織でほとんど無機結晶から構成され、細胞成分を全く含まない。完成した歯 …続きを読む…