睡眠-覚醒のフリップフロップモデル

腹外側視索前野(Ventrolateral preoptic:VLPO)と脳幹および前脳の覚醒系とは相互抑制している。
フリップフロップが「オン」の状態ではVLPOが抑制、覚醒系が活性化している状態になり、アセチルコリン、ノルアドレナリン、セロトニン、ヒスタミンなどの伝達物質が放出される。
フリップフロップが「オフ」の状態では、VLPOが活性化、覚醒系が抑制している状態になり、伝達物質は放出されない。
また、オレキシン系の就職により、覚醒系は活性化される。これにより高度覚醒状態になり、伝達物質の放出もさらに増加する。
そして、アデノシン系の作用により、VLPOへの抑制が解除され、VLPOが活性化、覚醒系が抑制される。

注目の記事

エナメル質

エナメル質 エナメル質…歯冠象牙質の表面を覆う、人体で最も高度に石灰化した上皮組織である。人体では唯一の外胚葉由来の上皮性石灰化組織でほとんど無機結晶から構成され、細胞成分を全く含まない。完成した歯 …続きを読む…