硬結性紅斑(Bazin硬結性紅斑)

中高年女性の下腿に好発する、硬結を伴う紅斑や皮下結節である。
結核疹(Bazin型:結核菌に対するアレルギー反応)と、非結核性(非Bazin型)の場合があると考えられている。

臨床


  • 下腿にびまん性、対称性に隆起性の暗赤色浸潤性紅斑、皮下結節を認める。結節性紅斑に比べ、圧痛、熱感などの局所反応が弱い。
  • ときに潰瘍を認める。
  • 病理組織学的には小葉性脂肪織炎であり、乾酪壊死を伴い、巨細胞および類上皮細胞の浸潤(類上皮細胞肉芽腫)がみられる。
  • ときに血管炎がみられる。

治療


  • D6結核感染の有無を検索し、陽性の場合は結核の治療を行う。
  • 非結核性の場合には安静の上、NSAIDs、ステロイド投与などを行う。

注目の記事

角膜ヘルペス

症状 違和感、流涙、結膜充血、眼瞼浮腫。 炎症の程度、部位により、視力低下も訴える。 所見 上皮型の場合、角膜上皮に特徴的な樹枝状潰瘍を生じる。 実質に炎症が波及すると、角膜混濁、前房内炎症を認め …続きを読む…