肥厚性幽門狭窄症

≪病態≫
胃幽門部輪状筋の肥大、増殖により、幽門狭窄をきたした状態。
生後2~3週の男児に多い。

≪症状≫
無胆汁性の噴水状嘔吐を繰り返す。
嘔吐後でも空腹感が強いため、再び哺乳を始める。
右上腹部にオリーブ状腫瘤を触知する。

≪治療≫
まずは保存的両方を選択する。輸液により、脱水、アルカローシスを補正する。
また、硫酸アトロピンにより胃幽門部輪状筋を弛緩させる。
それでも効き目の見られない場合、外科的に粘膜外幽門筋切開術を行う。

注目の記事

眼内レンズ縫着術

眼内レンズ縫着術 概念:眼内レンズを挿入する場合には嚢内固定、嚢外固定の両手技があるが、水晶体全摘出術を行なったり、チン氏帯が高度に断裂した場合には水晶体嚢による眼内レンズの支持が得られないため、毛様 …続きを読む…