若月俊一

若月俊一

わかつきしゅんいち 1910-2006

医師・社会事業家

東京生まれ、東京大学医学部卒。戦時中に共産主義者となったが、政府による逮捕、拘置の末、転向し、当時医療過疎地であった長野県佐久市に入り、農村医療を開始した。

佐久総合病院の発展に生涯を捧げ、無医村への出張診療など、地域住民のニーズにあった医療を展開した。「信州に上医あり」のモデル。

注目の記事

熱傷

≪病態≫ 熱の作用で、細胞レベルでたんぱく質が変性することにより生物学的活性が失われ、膜脂質の流動性が高まり、膜内の酵素活性が失われ、細胞機能が障害される。 熱の直接作用により、表皮や真皮に障害が …続きを読む…