血清療法

ジフテリアや破傷風など微生物の産生する毒素によって起こる病気の治療に、これら毒素の対する抗体(抗毒素)を産生させた動物(例えばウマ)の血清を用いること。また、ヒトに異種動物の血清を注射すると、1~2週間後に、蕁麻疹様発疹、発熱、関節痛、蛋白尿などの症状が現れる。このような症状を血清病と呼ぶ。血清病は主にⅢ型アレルギーであり、初回注射でも起こる危険性はある。

注目の記事

初めての方へ

Web医学辞典メディペディアへようこそ!!この医学辞典は日本中の医師・歯科医師の知恵を結集して、自由に執筆でき、無料で利用できる電子医学辞典を創ろう!というアイディアが結実したものです。このアイディア …続きを読む…