診療報酬

医療行為と医薬品の全国一律価格。厚生労働省の諮問機関である中央社会保健医療協議会(中医協)が設定し、この価格を通じて医療行政のコントロールが行われる。手術、投薬、医薬品について点数がつけられ、1点10円として医療保険から医療機関と薬局に支払いが行われる。患者はそのうち3割を負担する。

注目の記事

破嚢

後嚢破損 超音波水晶体乳化吸引術が普及した現在、後嚢破損の発生率は施設間、術者間の差はあるが約3%と言われる。逆にどんな名人でも破嚢のリスクはゼロではない。その後の適切な対応によって、術後の視機能は良 …続きを読む…