Cystic fibrosis

【病態】
外分泌腺の異常により、粘液の粘着性が異常に高くなり、膵管、腸管、胆管、気管支などがつまる。
【疫学】
白人に多く、日本人には少ない。
【症状】
胎便性イレウス、成長不良(食欲は旺盛)、吸収不良、慢性喀痰
【治療】
膵外分泌腺の粘性上昇により膵液分泌が低下するため、膵酵素を補って消化不良を防ぐ。

注目の記事

頸椎症の方への注意点

頸椎症の方への注意点 首の骨(頸椎)が悪い人には、肩こり、頭痛、手のしびれ、手の力の低下などさまざまな症状が出てきます。 首の骨が悪いと言われた人は、今より症状を悪くしないために、日常生活で次のような …続きを読む…