サルコイドーシス

sarcoidosis

原因不明、全身性に肉芽腫を形成する疾患。 発症部位として頻度が高いのは、眼(ぶどう膜炎)、肺(両側肺門部リンパ節)。中枢神経、心臓、腸管、骨、軟部組織どこにでも発症しうる。 現在のところ治療法のない慢性疾患であり、心臓と中枢神経の病変がもっとも生命予後に影響するので注意。

関連ページ

若年性サルコイドーシス

注目の記事

心室中隔欠損症(ventricular septal defect: VSD)

≪疫学・概念≫ 先天性心疾患は出生児の1%ほどが合併する。心室中隔欠損とは心室中隔に欠損校が存在する奇形である。心室中隔は漏斗部中隔、膜様部中隔、肉柱性中隔、流入路中隔の4部分に分けられ、これらの中 …続きを読む…