サルコイドーシス

sarcoidosis

原因不明、全身性に肉芽腫を形成する疾患。 発症部位として頻度が高いのは、眼(ぶどう膜炎)、肺(両側肺門部リンパ節)。中枢神経、心臓、腸管、骨、軟部組織どこにでも発症しうる。 現在のところ治療法のない慢性疾患であり、心臓と中枢神経の病変がもっとも生命予後に影響するので注意。

関連ページ

若年性サルコイドーシス

注目の記事

白内障

病態 白内障とは、眼球内の水晶体が混濁する疾患です。水晶体混濁の増加は水晶体内のαクリスタリン蛋白変性に伴う不溶性蛋白増加が指摘されています。白内障で最も多いのは加齢に伴う老人性白内障です。年代 …続きを読む…