ぶどう膜炎

分類

1、内因性(ベーチェット病、サルコイドーシス、原田病、悪性リンパ腫など)

2、外因性(トキソプラズマ症、トキソカラ症、単純ヘルペス、水痘帯状疱疹ウイルス、結核、術後眼内炎など)

治療

1、前眼部の炎症に対して

ステロイド点眼、瞳孔管理。

2、後眼部の炎症に対して

全身療法:ステロイドパルス療法(主に原田病) ステロイド内服(サルコイドーシス) 

眼ベーチェットでは、ステロイドの全身投与は禁忌。(眼ベーチェットに対して抗TNFα抗体療法の治検中)

局所療法:トリアムシノロン硝子体、テノン嚢下投与。ステロイド徐放強膜プラグ(治験中)

手術療法:硝子体混濁と黄斑浮腫に対して硝子体手術が施行される。

注目の記事

眼内レンズ縫着術

眼内レンズ縫着術 概念:眼内レンズを挿入する場合には嚢内固定、嚢外固定の両手技があるが、水晶体全摘出術を行なったり、チン氏帯が高度に断裂した場合には水晶体嚢による眼内レンズの支持が得られないため、毛様 …続きを読む…