劇症肝炎

≪病態≫
肝炎のうち、症状発現後8週間以内に、高度の肝機能障害に基づき、肝性昏睡Ⅱ度以上の脳症をきたし、プロトロンビン時間40%以下を示すもの。

≪原因≫
ウィルス性(とくにB型肝炎ウィルス)が最も多い。他に、自己免疫性、薬剤性など。

≪治療≫
ステロイド(幹細胞壊死抑制)
シクロスポリン(肝再生促進)
インターフェロン(B型肝炎ウィルスによる場合)

≪合併症≫
DIC、腎不全、脳浮腫、感染症。

注目の記事

急性尿細管壊死(ATN:acute tubular necrosis)

〈概念〉 ・ 腎虚血や、腎毒性物質によって尿細管上皮が壊死性変化を起こした状態。 ・ 急性腎不全の原因として最も多い。 ・ 成因として、血流障害あるいは尿細管上皮に対する直接の障害が考えら …続きを読む…