門脈圧亢進症

≪病態≫
門脈系の血行障害により、門脈圧が上昇した病態。

≪症状≫
体循環系へ側副血行路と形成し、脾腫、脾機能亢進を生じる。
側副血行路としては、胃・食道静脈瘤。腹壁静脈怒張、内痔核などがある。
食道静脈瘤が破綻した場合、致命的な大出血を起こす。
また、肝内に血流がうっ滞すると、肝より腹水が漏出貯留する。

≪分類≫
・肝後性…右心不全、Budd-Chiari症候群
・類洞性…肝硬変
・前類洞性…突発性門脈圧亢進症
・肝前性…先天性、腫瘍

注目の記事

エナメル質

エナメル質 エナメル質…歯冠象牙質の表面を覆う、人体で最も高度に石灰化した上皮組織である。人体では唯一の外胚葉由来の上皮性石灰化組織でほとんど無機結晶から構成され、細胞成分を全く含まない。完成した歯 …続きを読む…