静脈瘤

≪病態≫

比較的末梢の静脈血うっ滞や静脈壁の菲薄化により、静脈が拡張した状態。

≪下肢静脈瘤

・1次性:表在静脈弁の障害。リスク因子として高齢、肥満、妊娠があげられる。

・2次性:深部静脈弁の障害。背景因子として血栓性静脈炎、静脈血栓症があげられる。

≪胃食道静脈瘤

肝硬変Budd-Chiari症候群などにより、門脈系血流の下大静脈への流入が減少し、静脈を介した側副血行路への血流が増加した結果、胃静脈瘤や食道静脈瘤となる。

通常無症状だが、破裂すると大量出血となる。
治療:静脈結紮術、静脈硬化療法、静脈離断術

注目の記事

急性尿細管壊死(ATN:acute tubular necrosis)

〈概念〉 ・ 腎虚血や、腎毒性物質によって尿細管上皮が壊死性変化を起こした状態。 ・ 急性腎不全の原因として最も多い。 ・ 成因として、血流障害あるいは尿細管上皮に対する直接の障害が考えら …続きを読む…